でっかかったよクマー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
それまでの僕はいつも退屈していた。 田舎貴族の両親、お決まりのサロン、退屈な学友達…。 くりかえされる単調な日々、僕は誰にも興味がなかった。 馬と走っているときだけが生きている事を感じさせてくれる。…気まぐれに訪れた叔父の荘園で、若い従姉妹に会った。
穏やかに見えるけれど、その瞳には強い意志を感じる。
君が叔父を見上げる眼差しに、僕はもう我慢ができない。
そうして僕は退屈な日々に別れを告げた。
……というのが今回一押しの(?)ヒースのドリームストーリーですが。
田舎貴族とはいえ、サロン通いで自馬持ちという時点でそこそこ裕福な生活ぶりがうかがえるAパート。
馬って単価も維持費も凄くかかる動物ですからね。お抱えの装蹄師(蹄鉄の交換、調整をする人)の一人はいるはずです。ボンボン確定です。
学校の馬術クラブの持ち馬を勝手に乗り回してる気もしないではないですけど。
Bパートに登場する叔父と従姉妹ですが、どうやらかの有名なアナイスとその「叔父様」らしいとのこと。
アナイスといえば今日のドリームストーリーの先駆け的存在として知られるSDの一つ。
イングランドから「叔父様」に呼び出され、妹エルシーを残して旅立ったちょっぴりオジコンぎみ彼女ですが、どうしたことか「何ガンつけてんだこのアマぁ!」とばかりに初対面(?)の従兄弟に「もう我慢ができない」とまで言われてしまいます。
初対面のうら若き従兄妹に「我慢ができない」とは何事ですか?
出会い>胸キュン>本命登場>自滅の高速失恋コンボの発動を第一にしても、「我慢ができない」とはいかなる心理描写なのか。
この調子で次回生産分では「あんな奴のことなんか忘れさせてやる!」と手首掴んで逃避行モードにはいるのでしょうか。
イベント参加者が逃避行しないようお手柔らかにお願いします。
単に活動派の親戚に気圧されていたたまれなくなっただけだとしたら、それはそれで、とんでもない田舎ヒッキーボンボンですよね。
頑張れヒース、負けるな引きこもり貴族<を
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
しびきさん、映画版でやっぱり馬に乗るらしい>読売夕刊
やぱりディスク媒体から変形しますか? 「シロガネテンマ」とか、赤兎馬+斑駒で「ベニコマ」とかいう名前ですか?<何故
後ね、モテVS非モテの対決構図って土着信仰を叩きのめすキリスト原理主義みたいだねとかオモタ
某のアレは後日大検証してみるよ!
ネタ師&アマ文士の血が疼くぜよー(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ドラマに見る一般的プログラマーのイメージ
エェェェェェヽ(;´Д`)ノェェェェェェ!!
ヘッドフォンを首に引っ掛ける>PCに繋ぐ>眼を閉じる>しばらくしてから慌ててヘッドフォンを外す>「くそっ、攻性防壁だ!」
と同レベルな気がしますよ?
あわせてお召し上がりください>
コンピュータジョークより「映画の中のコンピュータ」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
積極的にライブ・●・ライブの続編の開発費に回すべきだと思います。
今日買った手首を壊しそうな厚みの月刊ガンガンの売り上げとか<そっちかい
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
えらい話だなぁーと思ったら、トラバ先の反論意見の方が凄かった件で。
猫ヲタが猫ハンターを射殺するのと、過剰な餌付けで野生鳥類を本来の生息地ではない危険な住宅地に呼び寄せるのは無罪らしいよ。
すげー。
でもってカラ類用に吊してる脂身とか囓ってるんだろうね>猫
これが「タラバガニ受難 潜水艦エコーの騒音被害で大量漂着 ロシア」とかだったら、きっと逆反応なのよね。
このウオクイザルどもめ!<褒め言葉
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
百巻を目指すor超えると途端に内容が崩落するという法則が書籍界にはあると思うんだ。うん。
バナナー! バナナー!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
半熟英雄4限定版は前回以上に本気だったbyめっつお
善玉コレステロールまとめてドン! みたいなおかずプリントがイカす駅弁使用でつ。
前回の方は輪ゴムで○○レンジャーをすっ飛ばしたりボール紙のロボがバタバタ動く児童雑誌系おまけのイメージだからアレはアレなりに正解だと思うぽ。
そしてまた蓮ちまきorz
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
蓮の葉ちまきがダブりましたー_| ̄|○
それにしても蒸しパイコーとか杏仁の汁気感(しずる感?)がたまりませんなぁ。
あえて細部を作り起さずに質感のデフォルメで雰囲気を作ってる感じ。
先日寝入りばなに思いついた動物愛護主義者のお嬢さんと洋品店の叔父様の掛け合い小話を載せようと思ったけど、やっぱり滑りそうなんで止めます。小心者バンザイ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今更一周遅れな気がしないでもないのですが香港飲茶・海洋楼シリーズ集めております。
おねえさん避け(笑)で箱を突付いて重いの買ってたら早くも杏仁豆腐が二人前です(倒)
2ndGIGの某シーン繋がりでお茶セットがホスィ……それとチョコQのハシブトガラスヽ(;´Д`)ノ
つーかナムコ×カプコンの某ゲーム、アニメパート担当IGってマジーカ・マジッスカ。
道理で春麗とか1Pキャラとか耳覚えのある方々が<違う違う
デミトリってOVAだと大塚明夫じゃなかったっけ? ザベルがアルb(ry山寺たんで。
しかも何気に森川“アドベント田代”智之氏が大活躍ですよ。やべー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京ドルパ3限定SD
東京少年物語・最終章 SD16「宝条英雄」
さっき削除されたみたいだけどアドレス>http://www.volks.co.jp/jp/superdollfie/sd16/hideo/hideo.aspx
こ、こいつのことかーーーーー!!!!
取りあえずコレ応募して貯金するッス!
さらば花粉症! 初めまして鋼鉄の肉体!(笑)
よーく考えよー♪ 今日はおついたちだよー♪(・∀・)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)