« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

2005.06.28

「○o○○の結婚」と「○○o○○・ファイル」は我が青春の十戒石版なのさクマー

ピザハット助役のハガレンキャンペーンの件で

かの○o○○の○こと○○シリーズの○○監督とご結婚された○○タン(旧姓)が自HPで○○○○○の○○○や○○○の抱き枕用画像ファイルを公開していたことを思い出しますた。

本文中の○が全部埋まった人にはご褒美出ますがんがれ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005.06.25

突発性上野オフクマー

動物園いってきたよ。

0506zoo1

次回は爬虫類館とかとか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.24

キレイというほどキレイでもないクマー

ブロ主は激怒した。
必ず、かの暴虐無知の眉タソを除かなければならぬと決意した。
ブロ主にはライフルとショットガンの違いが何となくしかわからぬ。ブロ主は、半端な武器マニアである。
パトと攻殻とPEを嗜み、ゾイドで遊んで暮して來た。けれども画像トレース疑惑に対しては、人一倍に敏感であった。

参照>
メロスは激怒したのガイドライン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.21

しばしレジを詰まらせたクマー

050619

秋葉に委託を置いてきた。
5×5+4+3式ロザリオは単純に作ってて楽しいんで今後も続けていくつもりです(正式には10×5+4+5)
しかし9ピンと3mmFPの消費が激しすぎ。
KIWAで100個パック仕入れなきゃだわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.19

殺戮の天使でいられたのにクマー

damare

むしゃくしゃして拾ってきた。
反省の色は見えないとのことです。

追記>
グリーティングカードのトグサ君が何ゆえか乙女モードな件について

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.15

くふぅクマー

刀が、長い。
2メートルをゆうに超えている。
大太刀である。
身長は、190センチメートルはあるだろう。
こんな―。
こんなに大きいのか。
腕が長い。
脚も長い。
髪も、
指も、
コートも、
ブーツも、
その睫毛すらも長い。
「教えてやろう」
「教える?」
「そうだ」
「なにをだ」
「何故、三万払って、PS版のソフトを買わねばならないのかをだ」

たまらぬ英雄であった。

参照>
夢枕獏の文体のガイドライン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.12

この期に及んで予約の出来ない腑抜けと笑うがいいさクマー

>錯綜するAC限定版の件について

個人的にクラ氏のボンテージメッセンジャーバッグ(俺命名)とかが良かったわけですが。
まあ十万円の同梱グッズなんてそれこそ純銀英雄像とか某意匠衣装つきドールにDVDがぺしっとくっついてほい十万とか、そうでもしないと出来ないだろうとは思ってたんですけどね。
しかしへな絵プリントのTシャツ&キャップだったら五分方許してしまいそうな自分が怖いです。

>関連情報
ユアン・マクレガーって何ー!Σ(゚д゚lll)とか思ったらさすがに修正されたけど今度は「エリアス」って、ガヒットって

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.08

次回は名古屋だそうですよクマー

恐竜博2005いってきた。
0506ueno1
シノサウロプテリクス。ベースが頁岩なので小魚が混ざって化石化している。
天野絵でよくある主人公周りを浮遊してる妖精っぽくてなんか素敵。

0506ueno2
スータン(;´Д`)ハァハァ

0506ueno3
えらいポージングになってる方。

0506ueno4
「眠り竜」ことメイロング。
この子もっとごろんとした標本かと思ったらチャボの小さいのくらいしか大きさがないんでびっくりした。
そして萌えた<殴

0506ueno5
うちの界隈で(?)勝手に「セーファ・ザウルス」と呼んでいるグイさん。
フッサーラ(*´Д`)

>次回展示予告
0506ueno6
オロチの姫と童子でたーーー!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黒・黄・銀・緑!クマー

明らかに○○コマなカラーの多足歩行ロボットの件

赤とか青とか! とかとか!

sapuriment>
ソレはいくらなんでもありえないですよバトーさん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.06

いよいよ100日を切りましてクマー

思い出のキャラメルポップコーン(特盛り)の味も遠くになりけりですなぁ。
奢っていただいたジュース(マンゴー? グァバだっけ?)もおいしゅうございました。
もう半年も過ぎてるんですよね……。

それにつけても英雄! 英雄!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »